食うてみらんな熊本ん米。玄米を低温貯蔵。自家精米プラントで精米。野村農園自慢の、森のくまさん・ひのひかり・くまさんの力・あきまさり・ヒヨクモチをぜひ一度ご賞味いただき大地の恵みをご堪能ください。
野村農園は、熊本県宇城市のほぼ中央に位置する、宇城市松橋町竹崎にあります。
東部は九州山脈末端の山林、西部は平坦地、その山裾より広がる農地で、皆さまに喜んで頂けるような美味しいお米や野菜を家族皆んなで力を合わせて頑張って生産いたしております。
野村農園の田の水はすぐ上の妙見のつつみ近くの山の湧水。
美味しさの秘密がここにもあります。
令和5年産 新米の販売を開始しました。合わせて新米の年間予約も受付中です。
ぜひ竹崎野村農園のお米をご賞味ください。
野村農園のある竹崎や、ゆかりのある「松田喜一先生」のご紹介
竹崎季長とは、鎌倉時代中期における九州の御家人。元寇で一番駆けの武功を立て、元寇における自身の戦功を描かせた『蒙古襲来絵詞』でしられる武将です。竹崎区所有のお寺に竹崎季長生誕の碑があります。
竹崎城跡 。高城と呼ばれる小山塊が、竹崎左丘衛季長の居城跡であると伝えられています。
年の神(としのかみ)古墳 。年の神古墳には、控えめですが真っ白で美しい花を咲かす「千原桜」があります。
千原桜。野村農園圃場より見た年の神古墳の「千原桜」です。
2017年4月13日現在、桜が満開となりました。開花期は短く、数日で散ってしまいますが、お近くにお越しの際はぜひご覧になられてみて下さい。
六地蔵。竹崎の六地蔵。胴体には3行に分けた各面一体の地蔵六体を浮き彫りし、竿石の北面には三行に分けた刻名が見られます。
1887年、下益城郡(現宇城市)松橋町松崎に生れ、1905年熊本農業学校(現熊本県立熊本農業高等学校)卒業、農商務省農事試験場九州支場から1911年熊本県立農事試験場技師、全国農村を巡り、松田式麦作法を確立し、県下、九州に普及・収穫を大きく高めた。1919年肥後農友会を創立。実習所を開設し農村青年育成と大型農業経営を実践。その生涯を尽くされました。 松田先生の著書「農魂の巻」は、熊本農業高等学校同窓会「南園会」の先輩方に百姓の神(真)髄と言わしめるもので、農家のみならず全ての職種において極めたい者には精神教育上役立つ書物だと言われています。
【先生の教え(松田語録)】
「人並みならば人並みぞ。人並み外れにゃ外れぬ」「事業は高く、生活は低く」
「一角を破れ 前途に希望が輝き 血湧き肉踊る」
「左に積善 右に生産」
「心の標準をドン底におく」
野村農園へのお問い合わせは、以下のお電話・FAXで承っております。お気軽にお問い合わせください。
〒869-0523 熊本県宇城市松橋町竹崎1838
株式会社 竹崎野村農園
代表:野村一生
MAIL: suenagaumai@yahoo.co.jp
TEL: 0964-33-0249
TEL: 090-9079-1495(携帯)
FAX: 0964-33-0249